KINGSOFT

製品の特長-Microsoft Officeとの高い互換性-

特長1 見た目が同じ

KINGSOFT OfficeはMicrosoft Officeで作成された文書をそのままの状態で開いて編集できます。文書のズレもほとんどゼロで、違和感なく作業ができます。

特長2 違和感を感じさせない操作性

Microsoft Officeに近づけたメニュバーやツールバーを搭載。違和感なくそのままお使いいただけます。

保存形式は、.doc(ワード) .xls(エクセル) .ppt(パワーポイント)の拡張子を選択できます。KINGSOFT Office2012で作成した資料を他の人と共有する場合、 相手がMicrosoft Office(マイクロソフトオフィス)を利用して いれば、相互にやりとりが可能です。※

※相互対象となるMicrosoft Officeのバージョンは2000/XP/2003/2007/2010になりますが、グラフィカルな表現の再現を保証するものではありません。.docx,.xlsx,.pptx,形式での保存は対応しておりません。

製品の特長-使いやすさを重視した充実機能!-

独自の機能として、複数開いたファイルをタブ形式に並べて表示。これにより作業中のファイル切替が簡単に行えます。

選べるインターフェイスでさらに使いやすく

ユーザーインターフェイスはMicrosoft Office2003タイプか2010タイプ(リボン)を自在に切り替え出来るので、
Microsoft Officeのどのバージョンをお使いの方にも違和感を感じさせない操作性を実現しました!

スマートアート表示・編集対応

仕事の効率を一気にアップさせるスマートアートに対応!
Microsoft Power point2010、Microsoft Word2010で作成したファイルに挿入された組織図やグラフィカルなリストもきれいに再現されテキストの編集も可能です。

30日無料体験版ダウンロード
  • 対応ファイル形式
  • 文書ファイル(.wps/.wpt/.doc/.dot/,docx)
  • 表計算ファイル(.et/.ett/.xls/.xlt/.xlsx)
  • スライドファイル(.dps/.dpt/.ppt/.pot/.pptx/.potx)
  • その他ファイル(.txt)
  • 対応OS
  • Android 2.1以上
アンドロイドマーケットからダウンロード

動作環境

OS 日本語版 Microsoft Windows7(32bit/64bit)/Windows Vista(32bit/64bit) /XP/
CPU 500MHz以上(Vista/Windows7は1GHz以上)
メモリ 256MB以上(Vista/Windows7は1GB以上)
ハードディスク空き容量 約200MB以上の空き領域
(オンラインストレージKDriveをご利用になる場合は別途ハードディスク容量が必要です。)
その他 自動アップデートにはインターネット接続環境が必要(ブロードバンド推奨)。